ベトナムのハノイからアレやコレ

ベトナムに移住してもう6年、この環境が日常となってしまい忘れてしまった事も多々あるけれど、なるべく気づいた事とかをブログに書いていきます

ベトナム人向けの和食レストラン、Isushi

最近ハノイのまちなかでちょくちょく見かける、Isushiというベトナム人向けの和食ビュッフェのチェーン店があるのですが

行く機会があったのでレビュー記事残しておきます

 

 

http://isushi.com.vn/

サイトを見ると、ベトナムでよく見かける、回転鍋のKichi-Kichiや、きのこ鍋のAshima、セクシーなオネーサンのいるVuvuzela、焼き肉のSumoBBQGoGiなど

ベトナムの大手外食のチェーンのようです、これは期待が持てます!

 

 f:id:lan_taso:20190410120940j:imagef:id:lan_taso:20190410120949j:imagef:id:lan_taso:20190410120945j:image

飲み物は別料金ですが、フードメニューは寿司や刺し身、ステーキなど含め、食べ放題で389000ドン(1900円ぐらい)

日本人向けレストランと違って、値段はかなり安いですね

一応メニューには日本語も記載されてました

 

f:id:lan_taso:20190410120845j:imagef:id:lan_taso:20190410120853j:image

 

・お通し 枝豆とキムチとサラダが出てきましたが、まあ一般的な味

・刺し身 冷凍焼けしたような感じのちょっとパサパサした感じで、水で洗った?というぐらい味も薄い

・寿司 ベトナムではよく見かけるけど、日本で馴染みある感じではないロール系メニューなど、握りはシャリの握りが甘い感じで味も微妙でした

・焼き魚 ししゃもやサバなど塩焼き系は全体的に塩味不足、逆に味ついてる照り焼きとかは甘ったるい味付け、カマ焼きは半生でした

・粉もん お好み焼きはなんか生地が芋みたいな食感で半生のシャバシャバした感じ、たこやきはカリカリの揚げたこやきで、ソースなどがかかっておらず物足りない感じ

・天ぷら 盛り合わせはほぼエビ天、油をたっぷりすってじっとり重い感じの衣、カリカリサクサク感は一切なし、天丼とかに乗せて汁たっぷりかけるとかならコレでも良いかもしれんけど、天ぷらとして食べるのは微妙

・そば コシが全くなくノビてるようにふにゃふにゃの麺

・からあげ 唐揚げは美味しかった、ベトナムは鶏料理が駄目な店は殆どない印象、新鮮なのかな?

・肉、ステーキ 唐揚げ含め、肉類は比較的大丈夫そう、ちょっと肉は硬め、ステーキは和食の味付け狙ったんだろうけど微妙な味

 

ベトナム人に聞くと、みんな口を揃えて、isushiは美味しい!といってるので

コンセプトとしては和食のお店ですが、基本はベトナム人向けの店なので、和食をベースにベトナム人が好む味付けに工夫されてるんだと思います

日本における、中華やイタリアンのお店などと同じような感じですかね

その結果、日本人が食べるとコレジャナイ感を感じるのかなと・・・というか不味かったです

 

 

味   :★☆☆☆☆

値段  :★★★★★

サービス:★★★☆☆

評価  :★☆☆☆☆

 

値段はとにかく安いのですが、その良い部分を打ち消すというか

圧倒的マイナスになるぐらい味が駄目でした

行ったあとからお腹の調子も悪く、私はもう二度と行くことはないでしょう・・・

 

VEGAS PLAZA(ベガスプラザ)、ベトナム、ハノイのカジノ紹介

●VEGAS PLAZA(ベガスプラザ)

おすすめ度:★★★★★

住所:117 Trần Duy Hưng, Trung Hoà, Cầu Giấy, Hà Nội

 

Hanoi Grand Plaza Hotelハノイグランドプラザホテル)の地下1階にあるカジノです

ホテルの中から一番奥の地下専用のエレベータでB1へ下りるとあります。

 

2016年にオープン、ハノイで一番大きいカジノで、人が多く賑わってます

会員カードを発行してもらうことで、以降はパスポート不要

会員カードは遊戯でポイントがたまり、5000ポイント以上で現金化ができます、月の合計消費額で会員クラスのアップグレードがあります

 

最近VEGAS PLAZAに通ってい無いため、すこし昔の情報ですが

20185月時点では

負けた金額に応じて、翌日にキャッシャブルバウチャーも発行されるようでした、おそらく1000ドル以上が対象で5%程度の還元とかかな?

他に月のポイント消費に応じて(たしか毎月20日区切り)、プレイアブルバウチャーも発行されるようです

会員カードのクラスに応じて違うようですが、初期のクラスで

開始がちょっと不明ですが9999までが200ドル、19999までで300ドル、29999までで400ドル、30000以上で500ドル

もらえるようです、ポイント周りのサービスに関しては、ベガスプラザが一番充実してそうです

 

24時間営業で、スロット、ルーレット、ブラックジャックバカラがあります

会員なら、ソフトドリンク、アルコール、食事、タバコなどは無料

プレイしていればホテルのルームサービスも無料で注文でき、チャーハン、酢豚、石焼ビビンバなどが食べれます

毎日21時と24時にラッキードローの抽選を開催しており、当たると現金が貰えます(チケットは20時頃にカジノにいる人に配布されるようです、知り合いなどがプレイしていれば見てるだけでも発行されるようなので、かなり太っ腹ですね)

スロット全台共通の最大ジャックポット120000ドル、ミニマムのジャックポット300500ドルです

 

店内は綺麗で明るい照明、カジノで皆がイメージするような、王道のカジノという感じです

初カジノで、ハノイで王道のカジノ感を味わいたい!という人は、ベガスプラザ1択だと思います

ハノイ最大のカジノで、いつ行ってもお客さんも多く賑わってます、平日の夜でもかなり賑わってます

お客さんがかなり多く、土日の昼間や、平日の17時とかでもかなり人が多くて、自由に台を選ぶのが難しいぐらいです

夜のピークタイム(19時~23時ぐらい)に行くと、打ちたいスロット台はまず空いてないような状況

食事もカジノで無料で注文できますし、時間の都合がつくなら早めに行くのをお勧めします

 

ここからは個人的な印象で、実際にどうかはわかりませんが

人がいっぱいで自由に台選びが出来ないような日ほど勝てる印象があり、逆に人があまりいない日やタイミングには全然勝てない印象です

高額ジャックポット(120000ドルのとか)が落ちる直前とかは人も多く、出てる印象があります

そういうタイミングを狙って訪問するとよさそうです

 

基本的に、勝ちやすさという面でもおすすめのカジノです

 

ニクバルダカラ ハノイ店 閉店・・・

ハノイのキンマーにあるニクバルダカラハノイ店が、2019年3月31日で閉店するようです

f:id:lan_taso:20190329104419j:image

どうやら日本人の店長が帰国するらしく

サービス維持ができないための閉店とのことで、とても残念です。

最近ハノイで一番のお気に入りの店で、何度も通っていたので、本当に残念です。

 

話を聞いた感じでは、フランチャイズ形式でメニューや店員等はそのままで、別の店名に変わり続けるらしいのですが

今までどのレストランでもそうでしたが、日本人が居なくなるとサービスや味など、いろんな面でレベル低下するのは確実なので(だからこその閉店なのでしょうけど)

実質、私の中では閉店と同じですね、本当に残念・・・

f:id:lan_taso:20180622131319j:imagef:id:lan_taso:20180622131323j:image
f:id:lan_taso:20180622131328j:imagef:id:lan_taso:20180622131314j:image

牛タンのローストビーフ美味しかったな・・・

今日は、閉店前の最後の肉の日なので

最後にもう一度食べ納めに行ってきます!

 

HOLLYWOOD ONE GAMING CLUB(ハリウッドワンゲーミングクラブ)、ベトナム、ハノイのカジノ紹介

●HOLLYWOOD ONE GAMING CLUB(ハリウッドワンゲーミングクラブ)

おすすめ度:★★★★★

住所:29 Tràng Tiền, Quận Hoàn Kiếm, Hà Nội

 

オペラハウスのすぐ近く、De l'Opera Hanoi Hotel(ドゥロペラハノイホテル)の地下1階にあるカジノです

近くにあるソフィテルレジェンドメトロポールハノイと同じ、アコーホテルズグループが運営する5つ星ホテルの地下にあるカジノで

ホテル入口とは違うカジノ専用の入口があります

f:id:lan_taso:20190329101443j:image

 

 

2019311日にオープン、パチンコホールを運営するベガスベガスが運営する日系カジノです

www.vegasvegas.co.jp

 

これでハノイの日系カジノは、マルハン運営のチャーリーワンに次いで2つ目ですね

ホテル名はベガスベガスのサイトを見ると、デルオペラハノイホテルと表記されてますね

 

現在、キャンペーンなのか、ハノイの別のカジノからの乗り換えキャンペーンをやっており

訪問時に他のカジノの会員カードを見せると、会員クラスに応じてバウチャーがもらえます。

また、会員クラスがほかカジノと同じランクで会員カードを作ってもらえるようなので

他のカジノのシルバー以上のカードがある人は、この取組をやっている間に行っておいたほうが良さそうです。

(2019年3月一杯で上記キャンペーンは終了したようです)

 

f:id:lan_taso:20190329101450j:image

私は、他のカジノでゴールド会員だったため、ゴールドカードスタートで

初回から、カジノの専用車で無料で送迎してもらえました

送迎車はベンツや、室内でWifiが使える大型の車など、かなり乗り心地が良いです

これは乗り換えが捗りそうですね!

 

カジノ自体は

スロット18台と、ルーレット台、バカラ台が1つずつのかなり小規模なカジノですが

ほかカジノ同様、ドリンクメニューやフードメニューが無料で提供されており

フードメニューは日本食はなく、サンドイッチや韓国料理などでした

 

日系カジノだけあって、ホールやカウンターには

日本語ができるスタッフが数名いました、サービスも良さそうです

立地も旧市街に近く、かなり良い場所にあると思うので、日本人観光客が行くには良さそうなカジノですね

 

まだオープン直後で特に混雑もしていない状態で比較的落ち着いて遊べます

初回訪問では、複数人で訪問し、皆が割と大きく勝てました

2回目の訪問も、複数人で皆が勝ちました

現在は、周りを見ているとスロット台は、他のお客さんも出てる感じだったので、オープン直後だから出しているというのもあると思いますが

いまのタイミングは勝ちやすい印象です

 現時点だとおすすめのカジノです

 

Charlie ONE Club(チャーリーワンクラブ)、ベトナム、ハノイのカジノ紹介

●Charlie ONE Club(チャーリーワンクラブ)

おすすめ度:★★★☆☆

住所:8 Đỗ Đức Dục, Mễ Trì, Từ Liêm, Hà Nội

 

20165月にオバマ大統領がベトナムに訪問した際、また20192月にトランプ大統領が宿泊した

JW Marriott Hotel Hanoi(マリオットホテル)に併設されたカジノです

ホテル敷地内ですが、ホテルと別にカジノへの専用の入り口があります

 

201511月にオープンしたハノイ唯一の日系カジノで、日本ではパチンコのホールで有名なマルハンがやってるようです

会員カードを発行してもらうことで、以降はパスポート不要

会員カードは訪問や遊戯でポイントがたまり、5000ポイント以上で現金化ができます、月の合計消費額で会員クラスのアップグレードがあります

 

24時間営業で、スロット、ルーレット、ブラックジャックがあります

ソフトドリンク、アルコール、食事、タバコなどは無料

ただし食事はポイントの制限があるようで、最初はファーストフードのみ注文できます

一定以上のポイントがたまると、大きなハンバーガーや、ステーキなども無料で注文できるようになります(すごい!)

毎日21時と23時にラッキードローの抽選を開催しており、当たると現金が貰えます(チケットは20時、22時頃にプレイしている限定で配布されます、この時間にプレイしてないと配布されないので注意)

毎週金曜日はウィークリーのラッキードローを開催しており、1週間分のラッキードローチケットを対象に21時、22時、23時に抽選があります

スロット全台共通の最大ジャックポット50000ドル、ミニマムのジャックポット300500ドルです

 

店内は暗めの照明で落ち着いた雰囲気です

そこまで広いカジノではないので客もそれほど多くなく、通ってるとジャックポットも落とせるぐらいの客入りです

イベントをやっていない日なら、ピークタイムでもある程度スロット台を選択できる程度の混み具合です

日本人客が比較的多めで、日本人スタッフや日本語ができるスタッフが居るケースもあり

食事やドリンクは日本語のメニューなどもあるため、日本人が行くには比較的安心のカジノだと思います

 

ここからは個人的な印象で、実際にどうかはわかりませんが

スロットは出る日、出ない日がはっきり分かれてる印象で、ダメな日はかなり絞っている印象があります

出る日、出る台は経験上クレジットが減らず、遊んでるとそのうち爆発する印象で

そういう台があれば、多少飲まれても諦めずにずっと遊ぶのをお勧めします

逆に出ない日は、複数人で行って全員負け、みたいな日も結構あるので偏りを感じます

イベント日やその直後は負け率高い印象があるので、私はイベントやその後数日は避けてます

 

勝ち負けでいうとあまりおすすめできる印象ではないですが

少額で遊ぶなら落ち着いた雰囲気で悪くはないカジノだと思います

 

2019/04/08追記

複数人訪問でみんな負けはいつものことなんですが

もともと、いろんなスロット台が設置されおり、ここでしか遊べない台もあったのですが、どんどんとスロット台の種類が減り、最近もまた一気に整理されてしまいました

現時点のスロット台は、どのカジノでも見かける台しか無い状態です

勝てない上に、遊びとしても物足りなくなってしまい、チャーリーワンで遊ぶ理由は、ほぼなくなってしまったので、おすすめ度も★4から2へ下げました

 

2019/11/02

しばらくチャーリーワンは来てなかったんですが、久し振りに訪問

人が少し多くなっており、勝ってる人も前よりは多そうな印象でした、多少は勝ちやすくなったかも?

f:id:lan_taso:20191103143708j:image

 

 2019/12/17

ここ最近は人が少なくても勝てることも多くなって来た印象なので

おすすめ度を2から3に変更します。

 

2020/07/07

新型コロナウイルスで、外国人環境客がおらず、客足が遠のいているの影響か、バウチャーを毎日のように配布しているようです。

イベントなども普段より多く実施している印象。

しかし、出ないです・・・。

現在回収モードなのか、過去最低レベルで出ないので、今はこのカジノはおすすめしません。

 

ベトナムの電気料金とインフレ

2019320日に、ベトナムの電気料金の値上げが発表されました。

www.viet-jo.com

320日から+8.36%引き上げのようです。

 

ベトナムの成長とインフレ

ベトナム発展途上国というのもあり、基本成長しています

私がベトナムにきた2013年から2018年の5年間で、実質GDPが約1.4倍とものすごい勢いで経済成長しています

そのため、ベトナム国内でもインフレが進んでおり、年々物価なども上がっていきます

 

毎年数%程度のインフレ率なんですが、その成長が続いているので

2013年から2018年までのインフレ率を調べると約23.1%

実際1食、2500030000ドンで食べれたローカルの食事が、今は35000ドン程度になっていたり

5000ドンで飲めたビアホイのビールが、いまは8000ドン程度と

長期で滞在していると、実際にローカルの環境でも値段が上がっているのが体感できる程です

 

実際ベトナムでは、給与もインフレに合わせて上がっていく為

基本的にはベトナム社員などは給与査定も年に48%程度、何もしなくても昇給するのが慣習となっていますね。

オフショア開発などの単価も、それに合わせ年々上がる傾向があります。

 

 

日本とベトナムでどのぐらい電気代が違うのか?

電気代は日本でもベトナムでも、使用量に応じて、累進で単価がどんどん高くなる料金体系で、使えば使うほど1kWの単価が高くなってしまいます

一人で生活すると消費量が小さいので、1kW辺りの平均単価が安くなる

家族など大人数で生活するほど消費量が多くなるので、1kW辺りの単価が高くなる

このあたりは個々の状況によって、勿論違ってきます

日本は最小単価と最大単価で1.5倍程度、ベトナムは1.75倍程度離れているため

特にベトナムでは消費が多いほど割高になります

 

日本での電気代は電力会社や時期(燃料費など)で単価が変動していますが

20193月の東京電力の値段参考にすると

 

120Wまでは 1kW 19.5

300kW超えると 1kW 30 程度です

 

ベトナムも日本と同じく消費量に応じて料金が変わりますが

電力会社は1社しかない独占状態で固定単価のため、会社や月によって単価は変動しません

インフレなどの状況に応じ、数ヶ月~数年単位で値上げする感じになってます

 

3月の電気代の明細を確認すると

50kWまでは 1kW 1549VND7.39円)

400kW超えると 1kW 2701VND12.88円)

でした。

 

電気代アップのニュース通り+8.36%になるとすると

400kW超えの料金が 1kW 2926.8VND になります

3/22の時点でのレートで日本円換算すると

1kW 13.96円ですね。

 

(追記)改定後の金額の詳細は下記のようです
0-50kWh 1,678VND
51-100kWh 1,734VND
101-200kWh 2,014VND
201-300 kWh 2,536VND
301-400 kWh 2,834VND
401kWh以上 2,927VND

 

単純に単価比較できないベトナムでの電気料金の落とし穴

ベトナムと日本の電気料金の単価を単純比較すると

ベトナム1kWの料金は、日本の半額以下となります

では、日本の生活と比べて、電気代が半額以下になるのか?というと

実際にはそんなことはないと思います

 

理由はいくつかありますが

  • 日本人が住むマンション、アパートなどでは基本オール電化が多い
  • エアコンなどの電化製品の品質や、そもそも電圧の違いで、電化製品の消費電力が日本より大きい
  • 気密性や間取りなどの影響で、空調の効率が悪い
  • 日本と比べて気候の問題で、エアコンをつける時間、期間が長い

などなど、いろんな要素が組み合わさって、単価が安いメリットが打ち消されてしまい

結果的に電気代は日本での生活とほぼ変わらなかったり

ひどいと日本よりも高くなる月もあります

 

一応冬のあるハノイでも、510月ぐらいの期間は、日中はエアコン必須だと思います、というか日中だけではなく家にいる場合は1日中必須みたいな感じです

西日が直接当たるような建物では、311月ぐらいはエアコン必須な期間になるのではないかと

ちなみに、うちは家族5人で、夏場は月2万円程度、子供が夏休みで1日家にいる場合などは、月に3万円程度の電気代かかってます

 

ブリッジSE(BrSE)とコミュニケーター(Comter)の違い、優秀な人の身分け方

ベトナム(海外)の日本向けのオフショア開発では

ブリッジSE(BrSE)やコミュニケーター(ComterCommunicator)という日本の開発では馴染みのない、ポジションがあります

どちらのポジションも基本は日本語とベトナム語のコミュニケーションの間に入りますが、役割が少し違ってきます

ざっくり簡単にいうと

ブリッジSEは技術者やPM、コミュニケーターは通訳というイメージをするとわかりやすいかも知れません

 

基本的にどちらの職種も、日本語能力の目安となる、日本語能力試験の資格保持者がほとんどで

日本語能力に関して言うと、ある程度この資格を見ることで能力が図れます

www.jlpt.jp

基本的に、直接日本語でやり取りするような業務ではN2以上は必須の印象です。

 

ブリッジSEとコミュニケーターについて、

もう少し掘り下げて説明してみようと思います

ベトナムのオフショア開発の中で一般的にそういう傾向があるという話なので

もちろん個人差や会社でも少し変わってくると思います、参考程度にしてください

 

ブリッジSEとコミュニケータってどう違うのか?

もちろん会社や個人のスキル次第で違いはあるという前提です

 

ブリッジSE(BrSE)

ブリッジSEは、日本語やお互いの国のビジネスルール、技術を理解し

クライアントと、オフショア開発チームのブリッジ役となる人材です

タスクや進捗管理などベトナム側の開発チームの管理なども行います

会社に寄って基準がまちまちで、ただ日本語が読み書きできるだけのN3レベルのエンジニアがブリッジSEというケースもあれば

日本留学や日本で就業経験があるN1レベルのブリッジSEも居ます

ボリュームゾーンでいうとN2取得者が多くこのレベルが目安で、N1レベルは数は少ない印象

 

ちなにに経験上、BrSEとして優秀だと思う順序は経歴などを見るとある程度の傾向があります

・日本にあるオフショア以外の日系企業2年以上所属し、働いている

・日本にあるオフショア系企業で2年以上所属し、働いている

・日本に2年以上の出向や出張の経験がある

という順序で優秀な印象があります、とにかく日本の企業で実際の業務を経験し日本の企業の文化を知っている人ほど

報連相がしっかりしておりコミュニケーションが取りやすく、業務の取り組み方などが日本人が望む動き方に近く

残業などの意識、責任などしっかりしており、BrSEとして優秀だと思うケースが多いです

とくに日本で就業中などにN1を取得しているようなBrSEは、日本での過酷な業務環境(日本のITだと残業当たり前な状況なので・・・)の中でも自主的に勉強をしているということもあり、かなり優秀な印象です

 

他にも順序は少しつけづらいのですが、日本文化を知っているという点と、頭がよく優秀という点では

・日本の大学に2年以上の留学経験がある

という経験の人もスキルやコミュニケーション的に優秀な人は多い印象です

ただし、日本企業で勤務していないため、残業などへの認識などは日本人と違う印象があり

また留学を経験しているからか、環境を変更するということにあまり壁がなく転職なども多い印象があります

 

逆に、経験上、BrSEとして微妙だなーと思う順序は

・日本への留学経験などがない新卒

ベトナム人が経営する大手オフショア開発企業の就業経験のみで、4年以上働いている

・転職を何度も繰り返し、同じ企業に2年以上いない

新卒だとそもそも日本企業の文化を理解していない上に、マネージメントなどの経験も無いため、デメリットが強いです

小~中規模なプロジェクトだと、コスト的にBrSEPMの業務を兼務することが多いのですが、ベトナム社会主義国家で、年功序列の意識がかなり強く残る国なので、年齢が低いマネージャーというのはうまく機能しないケースがあります

そのためチームが経験よりも勢いや成長などを重視する、若いメンバーで構成したチームならあまり問題はないのですが

経験を重視するようなチームの場合に、BrSEがメンバーに指示できないという問題が発生したりします、そのため新卒や経験が浅い若いBrSEはチームメンバーを考慮する必要があり使い所が難しいです

 

ベトナムのオフショア企業で下手に長く働いている場合は、ベトナム式の管理や業務進行が身についてしまってるケースが多く

例えばエンジニアがテストしない、などのベトナムでの悪い文化を当たり前と認識していたり、それはベトナム人にはできないという諦めが早かったり、リスク管理などに気を使いすぎていろいろ遅くなる割にリスク回避できていない、など考え方や取り組み方など、いろんな面で問題になるケースが多々出てきてしまいます、BrSEに限らず、PMや部長職などでも、ベトナム系企業の業務経験が長いマネージャは、経験上あまりオススメできないです

 

転職はジョブホッピングの文化があるといえば聞こえは良いですが、実際ベトナムで見てる限りの率直な感想をいうと

転職を繰り返す人は、実際の将来性や自分の成長などよりも、目先の給料や手当、ボーナスなどに貪欲で、それ目当てで転職を繰り返してる人が多い印象です

勿論、日本に行くという目的があったり、起業するなどの目的で転職をする人もそれなりにいますが、そういう人は経歴を見ればわかりますし、転々と転職するのとは別です

ちゃんとやりたいことがあり、成長したいと思っている人ほど、自分で色々と提案などもおこない、そういう人は自社でも他社でも定着している印象はあります

経験上転職を繰り返して入社してきた人は、かなり高確率で定着する事なく自分が得るものを得たと思ったタイミング(つまり1年ちょっと経過したぐらい)で同じ様に転職していきます

一方である程度長く努めている経験がある人は、本人の望む成長などと業務内容やチームのマッチングがうまくできている場合、ある程度定着する印象があります

 

コミュニケーター

コミュニケーターは、ビジネスレベルの日本語を理解し、通訳や翻訳を行う人材です

基本的には、仕様書や指示書、レポートなどの書類の翻訳、質問や指示、会議などでの相互のコミュニケーションの通訳や翻訳などを行います

プログラムや設計などの技術面や、タスク管理やマネージメントなどに関してのスキルはほとんど期待できません。

基本的に役割としては通訳と考えて問題ないです。

 

日本語はほぼN2以上で、N1取得者も多くBrSEと比べ日本語能力が高めです。

BrSEよりも日本語能力が高いというのもありますが、基本は通訳など直接コミュニケーションをとることが多くそういう基準で採用などもされるため、BrSEと比較するとコミュニケーション能力が総じて高めです。

 

役割的に、コミュニケーションや翻訳が多い、プロジェクト初期などにスポットで参加するケースなども多いですが、BrSEがいないチームでエンジニアやPMと組んでチームに常時コミットするケースなどもあります。

BrSEがいる場合でも、仕様書などのドキュメントがあまりないプロジェクトや、アジャイル開発なプロジェクトなどではどうしてもコミュニケーションが多くなるため、BrSEとは別にプロジェクトに参加するケースもあります。

またコミュニケーターは女性が多く、ベトナムでは女性は25歳ぐらいまでには大体結婚し家庭をもち、家事や育児を女性がするという文化面もあり、基本的に残業などが行えない人がほとんどのため、チーム体制やプロジェクトによって向き不向きはでるので注意が必要です。